Chronicle

PC昔話 第10話 SONY VAIO UX90PS

昔話シリーズの現段階での最終話となります。 先日売却したVAIO UX90PSです。VAIOの"U"シリーズはそれなりに歴史がありますが、一貫して今で云うUMPCのシリーズ名でありました。 CPU インテル Core Solo プロセッサー U1300(1.06 GHz)*1 メインメモリ 512M…

PC昔話 第9話 Panasonic Let's note Light R1

しばらくお休みしていましたが、あと2台についてお話しさせていただきましょう。 今回は"Let's note Light R1"です。 Panasonicは元々地味だけれど使いやすそうなノートパソコンを作り続けてきたメーカーでした。使いやすさに拘ってサイズを犠牲にしてもトラ…

システム室長は電気羊の夢を見るか?(その4)

名古屋から帰って来るとき、新幹線のお供に名古屋駅前のジュンク堂書店で、ちょっと前に関連ブログで話題になっていた「Palmクロニクル」を買って、読みながら帰って来ました。Palm クロニクル作者: 井上真花,山田達司,田中裕子出版社/メーカー: 技術評論社…

PC昔話 第8話 SONY VAIO PCV-W101/W〜本日をもってお役御免〜

私が東京に転勤になったのは2001年の夏でした。 不動産情報的には1Kから1Kへの引越だったのですが、仙台のKは実際はDKでしたから、私は前に書いたソーテックのミニタワーをラックに入れて、キッチンで椅子に座って使っていました。 でも、東京の部屋は掛け値…

システム室長は電気羊の夢を見るか?(その3)

システム室長氏から、3つめのお話が届きました。 今回登場するのはなにかな?以下、引用枠内はシステム室長氏の記述です。 もうひとつのPC昔話 第2話 NEC PC9821LS150S14 (1997)〜ふ〜ん、見掛け倒しでなけりゃいいがな・・・〜 98NOTE Aile Lsと愛称がつけ…

システム室長は電気羊の夢を見るか?(その2)

内輪で好評第2弾、昨日に引き続いてシステム室長氏のパソコンの話を掲載します。時代は、私がプレサリオを買った少し後、Windows95が発売される少し前。コストパフォーマンス重視の私はいち早くDOS/V機の世界に行きましたが、システム室長氏は別の選択をしま…

システム室長は電気羊の夢を見るか?

皆さん、いよいよゴールデンウィークですね。出かけようとしたらNHKで松坂が投げていたので、出かけそびれています。 ところで、このところ昔のパソコンの話を書いていたら、いつもコメントをくれる同僚の「システム室長」氏が「俺の話も書かせろ」といいま…

PC昔話 第7話 富士通 FMV BIBLO LOOX T

全部入りの系譜 私のノートPC購入遍歴、Contura Aero→Mebius→mobio→FIVAというのは、サブノート→フルサイズ→サブノート→サブノートという買い換えの系譜でもありました。私は基本的にサブノート(ミニノート)使いの人なんですね。パソコンのマルチメディア…

PC昔話 第6話 ソーテック Micro PC STATION 433D

今回は箸休めです。 私の場合、外にいる時間が長い仕事なので、基本的にノートパソコンがメインであり、その中にオフィシャルもプライベートもなく使うファイルは放り込むのが本来の使い方です。 ただ、外出先にあまりにも個人的な内容を持ち出すのも不安な…

PC昔話 第5話 CASIO CASSIOPEIA FIVA MPC-102

どう考えても無駄遣いだったPCの第1弾がこちら、CASSIOPEIA FIVAです。CASSIOPEIAはCEベースのCASIOのPDAの名前ですが、PCである"FIVA"としては2代目のモデルです。"iMac"に「インスパイア」されたと思われるファンシーな色遣い。キーボードはブルー系のシー…

PC昔話 第4話 NEC mobioNX

仙台に転勤してしばらくして、私は出張用ミニノートを物色し始めました。 NECがついに多勢に無勢と98アーキテクチャをあきらめて、NXシリーズの発売を始めていたので選択肢が広がっていた時期でした。 小さくて、軽いやつ さて、そんなわけでメビウスのコン…

PC昔話 第3話 Sharp Mebius MN-7030?

今日は、週末の休日出勤の代休です。いいのか、決算前に?というか決算前だから辻褄合わせているのか? さて、第3話。3台目のパソコンの話です。メビウスノート、MN-7030の話です。 一所懸命思い出しながら書いているんですが(誰に頼まれてもいないのにさ)…

PC昔話 第2話 COMPAQ Contura Aero 4/33

仕事用にノートパソコンも欲しい! さて、時代はWindows95になったものの、ここで私は今も完治してない「安物買いの銭失い」気質により、思わぬ寄り道をしてしまいました。今日はその話です。 家では"Presario 433"を使っていたのですが、会社でも同じ環境で…

PC昔話 第1話 COMPAQ Presario 433

出会いは突然 さて、会社の98NOTEでパソコンデビューを果たした私は、静岡で零細営業所の所長をしながら、音楽活動のために自宅にパソコンを導入することを考え始めました。 そんな折、たぶん1994年のことだったと思います。静岡のTOPOS(当時のダイエーの一…

懐かしのPC話

ちょっと更新が滞っていましたが仕事はちゃんとしていまして、昨日は幕張のFOODEXに行き、今日は久しぶりに昔住んでいた(4歳〜中学2年まで)川崎市宮前区に行ってきました。宮崎台の駅も着々ときれいになっていますね(トイレだけはいただけないが)。 今…

Palmマシン回顧録 総集編その3

総集編のつづき CLIEの新作がもうでない、ということでこれからは既存の機種の中古品を購入するということが多くなると思います。まあその参考になるかどうかは分かりませんが、過去に私が購入したPalmマシンの総合インプレッションを書いておこうと思います…

Palmマシン回顧録総集編その2

総集編その1の続き。 PDAももちろんそうですが、元来こうした個人情報を入れるもの、たとえばパソコンっていうのは、使っているうちに自分の分身みたいになっていきます。それがパソコンの「パソ」たる所以で。自分の脳みその何割かを、目の前のディスプレイ…

Palmマシン回顧録総集編その1

さて、前回まで書き連ねてきた「Palmマシン回顧録」ですが、まとめてみるとWorkPadから始まってUX50まで都合14台のPalmを乗り継いでここまできたわけです。99年から今年まで、この5年あまりの間に買ったPalmマシンが14台。1年で約3台か。我ながら異常だと思…

Palmマシン回顧録14 CLIE UX50

さて、延々書き続けてきたPalm機回顧ですが、現役の相棒であるUX50までたどり着きました。 とりあえず機能はTH55とほぼ同等+Bluetooth。ハードのデキはTH55より明らかに一段上です。今は在庫処分なのかTH55と同じ値段になっていますが、発売時では2万円分く…

Palmマシン回顧録13 CLIE TJ37

野心的で、でもちょっと力足らずな感じだったTH55に比べて既存の機能を手堅く最新のハードに搭載したTJ37は、少し前に発売されたシンプルなモデル・TJ25をほんの少し厚手にして、音楽再生機能とカメラを追加したマシンです。TH55の修理中に、ほぼすべて同じ…

Palmマシン回顧録12 CLIE TH55

てなわけで、当ブログ立ち上げの時に所有していたTH55まで戻ってきました。あと3台だ。 TH55のポイントは、何度も触れますが「クリエ・オーガナイザー」でしょう。気に入らなければ、「ないもの」としてあきらめて使うという手もアリなんでしょうが、性格的…

Palmマシン回顧録11 CLIE TG50

スリムでキーボード付き、Bluetoothを内蔵、と意欲的なお仕事マシンとして登場したのがTG50です。キーボードの配置なんかは、ザウルスを横目で見てたんだろうなあ、と思わせますね。SJ33がカジュアルな、どちらかというと「学生向け」なイメージだったのに対…

Palmマシン回顧録10 CLIE SJ33

回顧録9で書いたとおり、冷静に考えれば私のPDA探しはCLIE T400の入手をもって終了しても良い状況ではありました。しかしながら、それで満足できるようならはじめからPDAなんていうものに食いついたりしないわけで、「やっぱりカラー表示で、音楽も聴けるの…

Palmマシン回顧録9 CLIE T400

さて、安物衝動買いシリーズも終焉を迎え、少し正気に戻ろうと、過去のデバイスをソフマップに総売却して、中古でCLIE T400を買ってきました。 PIM機能を冷静に追求した場合、このT400の仕様が必要十分と思って間違いありません。その根拠を列記してみましょ…

Palmマシン回顧録8 Palm m130

Visor Edgeに続く衝動買い第2弾(まあ、全部衝動買いなんですが)として、やはり妙に安かったのでつい買ってしまったのがPalm m130です。 2週間で売り逃げしたVxから久しぶりに購入した本家Palm機です。 でかい、安い、軽い。ただし、でかい割にデザインが丸…

Palmマシン回顧録7 Visor Edge

僕がPDAを買い換え続けた最大の理由は、携帯性に対する不満を解消してくれるものがWorkPadc3以降現れなかったことに起因しています。 徳大寺有恒の自動車の本とか読んでいると、たとえばトヨタのコロナのような車を評して、「これを買えば、10年間車のことは…

Palmマシン回顧録6 ClieT600C

2001年の夏、勤務地が仙台から東京に変わり、それまでのヨドバシカメラ・マルチメディア仙台店とデンコードーの世界から、この手のもののメッカである秋葉原まで自宅から30分という大きな環境の変化がありました。とっても危険だわ。 さて、T600Cは、モノク…

Palmマシン回顧録5 ClieN700C

この頃は、Palmにおける高度成長期であったのでしょう。先日の私の購買行動のように、TH55よりも1年前から売ってたUX50の方がいいじゃん、などという事態は発生せず、新しい機種は必ず古い機種を大幅に凌駕する機能を持って現れました。 例えば、このClieN70…

Palmマシン回顧録4 Clie S500C

記念すべきSONY製Palm第1号です。 カラー液晶を搭載したS500Cと、モノクロモデルが同時に発売されたのですが、私はカラーの方を買いました。発売は2000年9月。カラーでかつ標準で日本語が使えるPalmの第1号でした。 その一方で、SONYが参入することで、Palm…

Palmマシン回顧録2 IBM WorkPadC3

公衆電話に置き忘れたWorkPadのデータは、紙の手帳に戻るには余りに惜しいものになっていました。 本来ならば、もう一度同じ機種を買ってきて、何事もなく同じ生活を再開すれば平和な毎日なんですが、どうせ買うならかっこいい方を、と2MBのユーザーメモリに…