通信料その後

母にiPhone4Sを使わせるようになって、実際はどのくらい支払金額が変わったか、というご報告。


もともと母の携帯はほとんど私とのホットラインとして使用されているので、ホワイトプラン同士の無料通話がほとんど。
母は自分からはメールも打たないし、ネットに入ることもないので、ガラケー時代も通信料は安かった。
機種変更直前のガラケーの請求書を見ると、
ホワイトプラン 934円
通話料0円(無料通話252円分使用
パケットし放題980円
S!ベーシックパック475円
あんしん保証パック475円
ユニバーサルサービス料ほか7円
合計3171円
一応、3Gの機種だったのでパケットなんちゃらが加算され、まあこれがいつもの最低パターンでした。


これがiPhoneになったらどうなったか
ホワイトプラン   934円
通話料   0円(無料通話294円分使用)
ダブルホワイト   934円
パケットし放題for スマートフォン   1321円
S!ベーシックパック  300円
Wifiスポット分(無料特典対象) 0円
iPhone基本パック   475円
月月割       -1372円
端末代   1920円
端末代ポイント割引   ー480円
ユニバーサルサービス料他  7円
合計   4039円

なんだかよくわかりませんが、実質900円くらいの差額で母はガラケーから最新スマホに持ち買えた、ということになります。
まあ、それにしても分かりづらい請求書であることよ。
官公庁ホームページの統計とかもそうですが、なんかこう、直感的に分かるようには絶対にしないぞ、という強い意志を感じますね。

だいたい、今回の母のiPhone購入に当たって私がどういう料金になると理解していたかというと(つまり購入時のセールストークを私がどう受け止めたか)、
1.16GBモデルなら端末代は実質タダ
2.パケット代は2段階スライド。1029円を下限に、フルに使うと定額と一緒の4410円。使い方で安くなる可能性があるよ。

実際請求書から読みとるとどうなっているか?
1.端末代
端末代1,920(円)ー月月割り1372(円)=548(円)
おや? ちょっと差額が大きいですね。「ポイント割引」もこの関連でしょうか?
548(円)ーポイント割引480(円)=68(円)
タダではないが、68円ならまあ誤差範囲か(?)。

2.通信料
Wホワイトは親戚に電話したりすることがあるかと思って付けた。が、実際はそこまで使って無いようだ。
パケット代は1321円ということなんだと思う。
ほぼ下限に近いのは母が自分から意識してネット上のコンテンツを利用することが無いから。
最初の1月は念のために設定でモバイルデータ通信を切っていたが、いざというときに地図やらメールやらに制限があるのは(このご時世では)キケンと思い、オンにした。
勝手に通信する系のアプリを入れていないので、ほぼ最低料金に近いってことでしょう。

もっとケチケチに徹するなら、WホワイトiPhone基本パックは削れるが、留守電とかが不便になるので、まあこんなもんか!