チェーン店のコーヒーショップに一言申し上げたい

学生のころ某大手ファミレスで1年ちょっとバイトをしていました。
ホールの接客担当だったので、今でも中身の入ったコーヒーカップをお盆なしで4人に出すことができる(えっへん)。わりと体育会系な会社だったからマニュアルとバイトの教育がビシッとしていて、いろいろ勉強になりました。
さて、そんな私は最近のチェーン店のコーヒーショップに一言申し上げたい。
接客マニュアル、言葉遣いです。
別にいわゆる「言葉遣いがなってない」とかいうのではなく、お客が入店してから注文を受け、商品を渡してとっとと席に着いてもらう、それを誘導する台詞が訓練されていないのです。
私が毎朝のように行く、東京駅から会社に行く途中にあるEで始まる長い名前のチェーン店は(店員がこっちの顔を覚えていて、私がいつも同じものを飲食しているせいかもしれないが)、いらっしゃいも何にしますかもない(入店する時にレジカウンターに客がいないときは言ってくれる)。
次々とお客をこなす中で、私の注文を受け入れる態勢ができているのか、こっちも気を遣ってタイミングを測っているのだから、決まり切ったことと思っても「こちらでお召し上がりですか?」「ご注文はお決まりですか?」の2つはきちんと言って欲しい。
それが嫌で、最近近くにできたVで始まるイタリアっぽい名前の店に行こうかと思うのだが、Vは作り置きの冷たいサンドイッチしかないので、仕方なくEに通っている。
逆に云えばVが、今冷たいまま出しているハムチーズサンドなどをレンジアップして出してくれるようになれば、そっちにくら替えしても良いくらいである(おーっと、ビジネスチャーンス!)。
それから普通のDコーヒーもテンポが悪いことが多い。有楽町近辺の某店では「こちらでお召し上がりですか?」の後、何もない。私は底意地が悪いところがあるので、「はい」と答えたら黙っている(お前の質問には答えたぜ、と思ってる)。天使が2〜3匹(適当な数詞を知らない。柱?)通った後で、やっと「ご注文は…?」とおずおずと聞いてくる。
こういうのは店員の質というよりマニュアルとトレーニングの問題で、

  1. お客がドアをくぐったら、同僚への注意喚起も含めてとりあえず「いらっしゃいませ」と言う
  2. カウンターまで来たら改めて「いらっしゃいませ。こちらでお召し上がりですか?」と聞く
  3. ご注文はお決まりですか?」と聞く

というのを決め事として体に染み込ませれば、客も楽だし店の効率も上がると思う。
いや、マニュアルではそうなってます、というのだったら、トレーニングが悪い。店長研修などをしっかりやるべきだろう。
私がバイトしていたチェーン店はその辺の徹底が凄かった(今は知りませんよ。20年前の、有名なカリスマ創業者が現役でいらした頃)。
マクドナルドの、マニュアル丸出しな接客は揶揄されることが多いが、客にしてみれば不愉快にならずに迅速で正確なサービスの提供をしてもらうのが優先事項であって、その点であそことかミスドは、まあちゃんとしていると思うのだ。
人間味だとか、それ以上の心遣いなんていうのを200円のコーヒーには求めないし、それで文句を云う客は店を間違えていると思えば良い。
お互いの幸せのために不愉快と非効率を追放して欲しい。ただそれだけ。