VAIO調子悪い

私の場合、PDAがクリエで、母艦はといいますと、SONYVAIO W101(白)を使っています。
会社での仕事と持ち歩きは松下の「レッツノート」のRシリーズです。余談ですが、「レッツノート」良いですよ。軽いし、丈夫だし、電池のもちも良いし。私の父親は高度成長期に電機メーカーに勤めていた(ただし技術屋ではなく、部品の仕入れ担当だったようで、専門知識はないけど聞きかじり知識はある)ので、基本的にナショナル嫌い。私が実家に戻ったときにパソコンいじってると、「松下がパソコンなんて作れるのか?」みたいな言い方をします。
父に言わせると、テレビはSONY、テープレコーダーはTEAC、アンプは山水。冷蔵庫は日立などの重電メーカーが良い(モーターのノウハウがしっかりしてるから)、のだそうです。その伝でいけばパソコンは富士通
ところが、6年前でしょうか、20年近く使った三菱のカラーテレビ(音声多重放送対応の第一世代でやたらスピーカーが豪華なやつ。よくがんばった!)がいよいよ古くなり、年金生活の両親が困っていたので、私がカードのボーナス払いでSONYのWEGA20型を買ってあげました。ところが電器屋の保障が切れる5年を過ぎたとたんに色がおかしくなり、ほぼ1年後には画面が一切でなくなってしまいました。「SONYのテレビって、こんなに早く壊れるの?」と、家族そろって唖然としました(仕方がないので、また私が電器屋に走って、液晶ベガの安いのを買ってきました。今度5年で壊れたらSONYのテレビは買わない)。
で、本題ですが、私のVAIOも3年が過ぎまして、半年ほど前にハードディスクが不調になり、「出荷時に戻す」をパソコン歴10年にして初めて経験。また、再起動するとCD-ROMドライブを認識しなくなる、という症状が頻発します。もともとSONYガテン系メーカーではないと思いますが、こんなにヤワな機械しか作ってませんでしたっけ?
某BBSでは「ソニータイマー」なんて言葉も乱れ飛んでいるようですし、SONYの商品に耐久性がなくなっているのは事実かもしれない。下請けを苛めすぎてるのか、設計が悪いのか?