TRGProのご報告

昨年11月4日の日記で我が同僚であるところのシステム室長氏が所有しているTRGProが復活できないと悩んでおり、どなたか使っていない機体をお持ちでないかと呼びかけさせていただきました。

http://d.hatena.ne.jp/ekke/20071104/1194177371#c
するとrgb400様よりご厚意を賜り、システム室長氏のところにTRGProを送っていただきました。誠にありがとうございます。その後日談をシステム室長より預かりましたので、ここに公開させていただきます。以下、システム室長の筆による報告です。

TRGPro、復活です。(*^^)v

 昨年の暮れに長年連れ添ってきた(ここ2年以上は別居状態だったけど)TRGProが動かなくなったことをekke氏に話したところ、
このブログで修理部品調達に協力を呼びかけてくれたのはご存知のことと思います。

 この呼びかけに、これまた心優しきrgb400氏が応えてくださり、なんと!TRGの日本語版一式を提供してくださいました。感謝感激雨霰!!
修理部品取りが可能になったため、正月休みを利用して再生を図ることにしました。

 折角Flashのスペアも確保できたので、再生するついでに、OSをPalmOS3.5.3にアップデートすることにしました。もちろん入手できたのは英語版ですから、今更ながらJ-OSで日本語化も行います。
もともとPalmOS搭載機はTRGPro日本語版(PalmOS3.5)と初代CLIE(PEG-S500C)しか所持していなかった為、J-OSを所持していない私は「J-OSⅣ」のパッケージ版を中古で入手し、更にsimple-palmのHPから「J-OSⅤ」のフルバージョンお試し版をDLしてきてアップデートしました。このバージョンは機種別にローカライザが同梱されていますので、作業は簡単です。あっさりと日本語化できました。
(ただ、インストしたAutoCFをDisableにすると致命的なエラーが出てしまい、リセットが必要になる症状は未だ解決できてませんが・・・)

 数世代も前のマシンですから、メインとして使えるわけもありませんが、個人的にもバブルな時代への郷愁を抱きつつ大事に使っていこうと思っています。

 ekke氏とrgb400氏には、心から感謝いたします。

rgb400様、ありがとうございました。